視力が急に落ちた…
40代から?片目だけ?
突然物が見えにくくなったり、小さい文字が読みづらくなったりした場合、目を使い過ぎていたり、近視・乱視・老眼が進行していたり、目の病気が原因である可能性があります。視力の低下は両目に現れる場合もありますが、片目だけに現れることもあります。
原因は非常に多岐にわたり、複数の原因が同時に生じていることが多いため、診断のための検査が必要です。症状が続く場合は、早めにご相談ください。
このような症状で
お悩みではありませんか?
- 物が二重に見える
- 物が歪んで見える
- 目がかすむ
- 光を眩しく感じる
- 視界の一部分が見えにくい
- 飛蚊症
- 光が点滅しているように見える
- 健康診断で視力低下を指摘された
- 看板の文字が読みにくい
- 片目を閉じると見えない部分がある
- 数日以内に視力が急激に落ちた
- 暗い場所だと物が見えにくい
急激に視力低下が起こる原因
加齢
視力低下の主な原因の1つが加齢による老視(老眼)です。老眼は誰もが経験するもので、30歳代から徐々に症状が現れ始め、40歳代半ばになると老眼が進行します。遠くから近くへピントを合わせるのに時間がかかるため、特に眼鏡やコンタクトレンズを使用して遠くを見た時に手元の文字が読みにくくなり、手元も文字を目から離さないと読みにくくなるのが特徴です。眼鏡を適宜使用して対応します。
生活環境
長時間スマートフォンやパソコンのモニターを見ると、視界がかすんだり物がぼやけて見えたりするなどの症状が現れることがあり、その結果として視力低下を感じることがあります。しかし、目の使い過ぎによる視力低下は一時的なものであり、十分な休息をとることで視力は回復します。
また、度が合わないコンタクトレンズを使用したり、コンタクトレンズを着けたまま眠ってしまったりすると、視力低下の原因となりますので、コンタクトレンズを正しく使用することも大切です。
労働環境
デスクワークで長時間パソコンを使用して目を使い過ぎると、視力低下やドライアイの原因になります。また、暗い場所での作業や、工事現場などの粉塵が発生する作業場で目が傷つくことも、視力低下を招く原因となります。
急激な視力低下で考えられる病気
白内障
白内障は、眼の中の水晶体というレンズが白く濁り視力が低下する病気です。主な原因は加齢で、早い方だと40歳代で症状が現れ、80歳以上ではほぼ100%の方が白内障になると言われています。通常はゆっくりと進行するため、ある日突然に視力が低下するわけではありません。
白内障の症状には、視力低下に加えて、視界がかすんだりぼやけたりする、光を眩しく感じる、物が二重に見えるなどが挙げられます。白内障によって視力が低下した場合は手術治療が必要です。
網膜剥離
網膜剥離は、眼底にある網膜に穴や裂孔が生じて剥がれてしまう病気で、強い近視の方に起こりやすい傾向があります。
初期症状は飛蚊症や視野の一部が欠けて見えることなどです。しかし、網膜の中心部にあたる黄斑部まで剥がれると急激な視力低下が生じます。網膜剥離は痛みを伴わないため気づきにくく、放置すると失明に至る可能性もあります。早期の治療が必要になります。
黄斑円孔
黄斑円孔は、黄斑部と呼ばれる網膜の中心部分に穴が生じている状態をいいます。硝子体という網膜に隣接するゼリー状の組織によって、黄斑部が牽引されることが原因でおこります。物が歪んで見えたり、視力が低下したりします。放置して時間が経つと、治りづらくなり後遺症も残りやすいため、早期の手術治療が必要です。これらの症状がある場合は早めに受診して、眼底検査をうけましょう。
黄斑上膜
黄斑上膜は、網膜の中心にある黄斑の前に膜が形成される病気です。
この膜が収縮すると網膜が牽引されてしわができるため、物がゆがんで見えたり、視力低下が生じたりします。発症初期には自覚症状に乏しく、ゆっくりと進行する病気のため、もう片方の目に視力の異常がなければ気がつかない方もいます。ゆがみが強くなる前に膜を切除する手術が必要です。
ぶどう膜炎
ぶどう膜炎は、光量を調整する虹彩、ピントを調整する毛様体、網膜に栄養を届ける脈絡網で構成されるぶどう膜に炎症が生じている状態です。ぶどう膜炎の症状には、視力低下、視界のかすみ、光を眩しく感じる、目の痛み、目の充血、飛蚊症などがあります。
ぶどう膜炎の主な原因はサルコイドーシスやベーチェット病などの全身の免疫異常です。また、ウイルスや細菌感染が原因になることもあります。そのため、目以外のからだの全身検査も必要になります。
緑内障
緑内障は、眼圧の上昇が原因で視神経が障害され、視野障害を引き起こす病気です。緑内障は初期には症状がない場合が多いですが、進行すると、かすんで見える、視野が狭い、視野が欠ける、視力の低下などの症状があらわれます。緑内障は日本の失明原因の第1位となっており、適切な治療を受けずに放置していると、失明に至る可能性があります。
緑内障の多くは徐々に進行するタイプですが、急激な目の痛み、頭痛、視力低下を伴う場合は、急性緑内障発作が疑われます。急性緑内障発作の場合は、神経障害が急速に進むため、緊急の治療が必要になります。
黄斑変性症
黄斑変性症は、加齢に伴い網膜の中心にある黄斑部に出血や浮腫が生じ、視力低下を引き起こす病気です。放置すると視力の回復が困難になり、失明に至る可能性があります。
黄斑変性症では、視界の中心が見えにくくなる、物が歪んで見える、暗く見えるなどの症状が見られます。
硝子体出血
硝子体とは目の中にあるゼリー状の透明な組織で、目の外からの光が眼球内を通過するのに重要な役割を果たしています。硝子体出血は、様々な原因で硝子体に出血が溜まった状態をいいます。飛蚊症を自覚したり、かすんで見えたり、視力が低下したりします。主な原因は、糖尿病網膜症、網膜剥離、網膜細動脈瘤、網膜静脈閉塞症などです。出血の量が多い場合は、出血を切除する手術治療に加えて原因疾患に応じた追加治療も必要になります。
視力が急に落ちた場合には早めに受診しましょう
目の使い過ぎによって視力の低下を感じることがありますが、通常は一時的な症状です。しかし、急激な視力低下は深刻な眼科疾患が原因である可能性もあり、適切な治療を早期に受けないと、視力を回復できない場合もあります。休息をとったりメガネを正しく使用したりしても症状が改善しない場合は、早めに眼科を受診してください。
視力が急に落ちたと感じられた際には、丸亀市郡家町のひらの眼科へご相談ください。