TOPへ

黄斑上膜

黄斑上膜の症状

黄斑上膜の症状
  • 線が波打って見える、ゆがんで見える(歪視)
  • 左右の目で大きさが異なって見える(大視症)
  • 視力の低下
  • 中心部が見えにくい

黄斑上膜とは

黄斑上膜とは眼のなかの奥には網膜という薄い膜上の神経が内壁に付着しています。黄斑部は網膜の中心部に位置しており、視力と色覚を司る視細胞が密集している非常に重要な機能を持つ組織です。黄斑上膜とは、その黄斑の表面に薄い線維性の膜が張る病気です。
黄斑上膜は網膜の疾患の中で最も発症頻度が高く、40歳以上の20人に1人の確率に発症するといわれています。他の黄斑の疾患(黄斑変性や黄斑円孔)とは異なり、失明には至りませんが、自然に治ることはまれです。

黄斑上膜の原因

黄斑上膜の主な原因は加齢です。
加齢に伴い網膜から硝子体が剥がれ落ち、その過程で網膜の表面に硝子体の一部が残ります。
そして、残った硝子体が増殖して黄斑上膜へと変化します。
まれに、網膜剥離や網膜裂孔に続発して黄斑上膜が生じることもあります。

黄斑上膜を放置すると
どうなる?進行速度は?

病気の進行速度は非常に緩やかであり、失明に至ることもありませんが、自然に治癒することはまれです。
初期の奥は上膜では、自覚症状は軽度で気づかないことがほとんどです。病気が進行すると、物がゆがんで見える(歪視)、大きく見える(大視症)などの自覚症状が徐々に現れます。
しかし、黄斑上膜は進行すると膜の牽引によって黄斑が大きく変形してしまい、歪視や大視症が強くなります。その後に治療を行っても改善しないケースが多く見られます。そのため、黄斑上膜は治療のタイミングが重要です。

黄斑上膜の検査と治療方法

検査

黄斑上膜の検査では、視力検査や眼圧検査などの基礎検査に加えて、いくつかの検査が行われます。黄斑上膜で行う主な検査は、以下の6つです。

  • 視力検査
  • 眼圧検査
  • 眼底検査
  • エムチャート:ゆがみ(歪視)を測る検査です
  • ニューアニセイコニアテスト:物の大きさの見え方(大視症)を測る検査です
  • OCT(光干渉断層計):黄斑上膜や、黄斑の変形の程度を短時間で画像化し、診断できる検査です

黄斑は眼底にあるため、眼底検査で黄斑部の状態を詳しく観察します。
アムスラーチャートは、格子状の中心に黒点がある図のことです。アムスラーチャートを使用して、物が歪んで見える変視や中心暗点の有無を簡便にチェックします。
OCTでは網膜の断面図を観察することができ、初期段階の黄斑上膜の発見や診断に有用です。

治療

黄斑上膜は、眼鏡やコンタクトレンズによる矯正や、薬物療法で治療することはできません。しかし、硝子体手術により黄斑上膜を除去することで、症状の改善が期待できます。ただし、黄斑上膜であっても自覚症状がほとんどなく、日常生活に支障を来していない場合には、急いで手術をする必要はないと言えます。
硝子体手術では、結膜に数箇所小さな切開を行い、眼球の内部に充填されている硝子体を吸引して除去し、黄斑上膜を取り除きます。この手術は低侵襲で安全性の高い手術のため、日帰り手術も可能です。

硝子体手術について

黄斑上膜の予防方法

黄斑上膜の有効な予防方法は、現在のところ確立されていません。
そのため、黄斑上膜を早期発見するために眼科検診が重要です。
物が歪んで見えたり、中心部が見えにくくなったりするなどの症状が現れた場合は、丸亀市郡家町のひらの眼科へお早めにご相談ください。

よくあるご質問

黄斑上膜は目薬で治せますか?

黄斑上膜は眼球の奥にある網膜で発生する病気で、目薬で治すことはできません。そのため、黄斑上膜の治療の基本は手術です。ただし、自覚症状がなく、日常生活に支障を来していない場合は、すぐに手術を受ける必要はありません。

黄斑上膜の手術をすれば歪視や大視症はなくなりますか?

黄斑上膜の治療で行われる硝子体手術は、長い歴史と豊富な臨床例があるため、安全性の高い手術であり、多くの患者様にとって良好な治療結果が期待できます。ただし、黄斑上膜が発症してから長期間経過している場合や、歪視や大視症が強い場合は手術で膜を切除しても症状改善があまり期待できないこともあります。そういうケースでは膜の切除は症状の悪化の予防の意味合いがあります。

ひらの眼科の
黄斑上膜治療の特徴

黄斑上膜治療の問題点は、どういうタイミングで手術するべきか一定した見解は得られていないことにあります。
院長は黄斑上膜の手術治療や、黄斑上膜が歪視や大視症を引き起こす詳しいメカニズムの研究に関わってきました。
進行したのちに手術を行っても歪視や大視症は改善しづらいケースもあり、一定以上の歪視や大視症は日常生活に悪影響を及ぼすことが知られているため、悪くなりすぎる前での手術が大切です。豊富な経験に基づいて、一人ひとりの患者さんに合った「早すぎず、遅すぎない」治療のタイミングを提案いたします。

ひらの眼科の黄斑上膜治療の特徴

2020年 海外研究誌「Retina」での院長の発表データです。62症例の黄斑上膜の患者さんに黄斑上膜切除手術を行い、歪視は手術によって統計学的に有意に改善しました。歪視は改善しますが、なくなるわけではないです。

ひらの眼科の黄斑上膜治療の特徴

2024.5.9 アメリカ シアトル 国際学会「ARVO」にて院長が発表したデータです。29症例の黄斑上膜の患者さんに黄斑上膜切除手術を行い、大視症は手術後も統計学的に有意な改善はありませんでした。他の研究者からの同様の研究においても大視症は改善しづらいという報告があります。つまり、改善しづらいということを念頭において、手術のタイミングを考える必要があります。